まいど、零多朗(@reitaro_blog)です♪
アフィリエイトやアドセンスで
より多くの収益を上げようと考えている場合には
レンタルサーバーの契約が必須になります。
今回はレンタルサーバーと契約手順について解説します。
収益を目指すならレンタルサーバーが必要です
ブログは無料でも出来るのにレンタルサーバーって必要なの?
そんな疑問を抱くかと思います。
単に日記として自分の事をブログで綴りたいのであれば、
無料ブログでもまったく問題ありません。
でも、収益化を目指すのであればレンタルサーバーの契約をして
独自サイトでブログ運用する事をお勧めします。
何故なら、広告の配置など無料ブログには制約が有るため、
自由にレイアウトが許されていない場合が有ります。
また、ブログ運営側で広告が載せられたりする事も有りますので
やはり制約を受ける事になります。
運営側の事情で閉鎖される場合も無いとは言えません。
自分でサーバーを契約して、開設すれば制約を受ける事もなく、
安心してブログ運営を持続することが出来るのです。
どこのサーバーが良いの?
レンタルサーバーも各社有り、価格や性能、運用の容易さなど特徴が有ります。
今回は、国内シェアNO1で性能と価格、それに運用実績でも信頼がある
Ⅹサーバーをご紹介します。
期間限定
【2021年6月3日(木)18時まで ドメイン永久無料&初期費用無料実施中!】
どうやって契約するの?
それでは、実際の画面で説明します。
「お申込みをクリック」して
「サーバーお申込みフォーム」を選択します。
IDをお持ちでない場合は
「10日間無料お試し 新規お申込み」を選択します。
サーバーIDは自分でも決める事が出来ますが、表示されている
「xs*****」でも問題ありません。メモしておいてください。
次にプランですが、一番安い、「X10」で大丈夫です。
クイックスタートを選択すれば、WordPressの設置やSSL自動設定、
ドメインの取得まで一括で設定できるので超簡単です。
※但し、10日間の無料お試しは出来ません。
選択出来たら「Xserverアカウントの登録へ進む」を押してください。
①希望するドメイン名を入力して下さい。
②ドットの後のドメインを選択してください。
※独自ドメイン0円の選択がお得ですよ!
0円の手続きは契約して支払い完了後です。
③ブログ名を入力してください。
ここは後で変更できますので、未決定なら仮入力でもOKです。
④ユーザー名を入力してください。
⑤パスワードを入力してください。
⑥メールアドレスを入力してください。
すべて入力が完了したら⑦のボタンが押せるようになります。
会員情報の必要項目、支払い方法を入力してください。
①インフォメーションメールは特にチェック不要です。
②利用規約に目を通してチェックしてください。
入力が完了すると次へのボタンが押せます。
ボタンが押せない場合は、入力項目をご確認ください。
手続きが完了したらメールが届きますので、大切に保管して下さい。
エックスサーバー
無料永久ドメインの申込み手順(本契約支払い完了後に可能です)
※対象期間の場合のみです。
収益を生み出す方法(ASP)
レンタルサーバーの契約手続きが完了して、実際にワードプレスで
ブログを作成していく事になります。
そこで、ブログに広告を載せてクリックや契約によって利益が発生します。
その広告を取り扱っている企業をASPと呼んでいます。
代表的なASPにA8-net(エーハチネット)、もしもアフィリエイトがあります。
A8-ネットは、ブログ開設前でもメールアドレスが有れば無料で登録できます。
とりあえず登録して、どんな商品が有るのかチェックするのも良いですよ。
しかも、セルフバック(自分でASPから購入する事)を使う事によって、
報酬がもらえる会員限定のサービスが有るんです。すぐに登録可能です。
審査も有りませんのでサクッと登録しましょう、損はしません。
まとめ
今回は、レンタルサーバーを選択する理由について解説しました。
サーバー契約が完了するとドメインを取得すれば、ブログが作成できます。
また、ASPの無料登録をすれば、収益化に向けて一歩前進ですね。
是非、参考にして下さいね。
コメント