まいど、零多朗(@reitaro_blog)です♪
今回はブログが収益化を目指すのに最適な理由を解説します。
きっとブログの持つ可能性を知って頂けるはずです。
ブログはこれからも成長します
巷ではよく「ブログはオワコンだ」なんて話を聞きます。
既にたくさんのブログが存在していて、稼いでるブロガーが飽和状態で今から始めても、利益は回ってこない。
パイの奪い合いになってるので僅かな儲けしか得られない。
そんな事が、まことしやかに囁かれてたりします。
また、Youtubeやインスタグラムなどの動画系アプリの方が若者中心に受け入れられており、ブログは徐々に廃れていくのではないかといった主張です。
結論を言いますと、それは誤りです。
今から始めても遅いなんて事はありません!!
なぜ、そう言えるかというと。
ブログで収入を得るその収入源は、どこから来るかと言いますと。
主には企業の広告宣伝費であったり、広告によって利益が出た企業の売上金の一部だったりします。
※プロのブロガーは自身のスキルを商品化した物販も有ります。
広告の中心は以前はテレビやラジオや雑誌などが中心でした。
ネットやスマホが身近になった今では、テレビを上回っています。
dentu 2019年日本の広告費より引用
2019年ついに、広告費はインタネットがテレビを上回りました。
2019年の資料ですので、今ではその差がもっと広がっていると予測されます。
つまり、ネットメディアは大きな広告の媒体に成長し続けていると言えます。
決して利益が回ってこない、なんてことはありません。
それと、ネットで物を調べるなんてのは当たり前の事ですよね。
文字として情報を提供するブログの形態は、むしろこれからも大いに必要とされるメディアと言えます。
ブログで収益化が最適な3つの理由
ブログで収益を得る事のメリットは大きく3つあります。
- パソコン1つで始める事が出来る
- 場所と時間にとらわれない
- お金がかからない
パソコン1つで始める事が出来る
パソコン一つですぐに始める事が可能です。
もちろん、ネットに接続しないといけません。
厳密に言えば通信回線やルーターといった設備も必要になります。
でも、既に利用している方も多いでしょう。
又、スマホやダブレッとでも出来ないことはありません。
でも、パソコンで始める事をお勧めします。
使い勝手の面でパソコンを利用した方がより効率的であると言えます。
ブログを開設すれば、誰でも簡単に出来ます。
基本的には記事を考えて、文字を編集して投稿する。
それだけです!
場所と時間にとらわれない
パソコンさえ使える状況であれば、どこに居たって作業をすることが出来ます。
時間も関係ありません、夜中であろうと早朝であろうと自分の好きな時間にできます。
隙間時間にも出来るので、会社員でも副業としてうってつけなんです。
今までテレビを見てのんびり過ごしていた時間を少しブログに時間を割く事で対応可能ではないでしょうか。
趣味であれば、仕事終わりや休日に時間をやり繰りしてでもやりますよね。
てな感じで、特に大きな制限は発生しません。
なかなかそんな仕事は無いですよね、ブログって割と良いんですよ。
お金がかからない
普通は自分で事業を始めるとなると、商品を仕入れて在庫をストックしてなんて事になりますよね。
自身で作るにしても材料を仕入れて、作業場を確保する。
通常は数十万、数百万、規模によっては数千万単位の資金を工面する必要が有ります。
しかし、ブログでアフィリエイトをするのなら、そういった商品の管理や資金の事は一切考える必要はありません。
何故なら、あなたは商品やサービスをあなたのブログ内で紹介するだけです。
売れたらそれに見合う報酬を得る事が出来ると言う事なのです。
ですから、あなたが、リスクを背負って大金をつぎ込むような事は一切無いのです。
お金がかかるとすればサーバーを利用する費用がひと月に千円程度くらいなものです。
ノーリスクな面も大きなメリットと言えますね。
いかがでしたか、大きく3点説明しました。この他にも大きなメリットとしては、費用がかからない分、利益率はかなり高いです。
多少の経費が掛かったとしても、9割ほどの利益率は確保できるのではないでしょうか。
また、利益が出始めたら大きくなるのも早いのが特徴です。
そして、ひと月に収益が数百万円に達するなんてことも夢ではありません。
ブログで収益化のデメリット
良い事ばかりお話ししてきましたが、良い事ばかりではありません。
確かにデメリットも有りますので解説します。
- 収益が出るまでに時間がかかる
- 必ず収益が出るとは限らない
収益が出るまでに時間がかかる
ブログを始めてから、すぐに収益が出るわけではありません。
毎日毎日記事を書いてブログに投稿しても、それでもすぐには利益に結びつきません。
何故ならば最初のうちは検索の上位に表示されることが少ないからです。
表示されなければ、あなたのブログは読まれることはありませんし、読まれなければ当然ですが
収益も発生しません。
少なくとも数ヵ月は無報酬で記事を書いて、その期間を乗り越える忍耐力と持続力が必要になります。
すぐにでも利益が必要だという方には向いていないと言えます。
必ず収益が出るとは限らない
その上、仮に頑張って3ヶ月間ブログの記事を毎日書いて公開したとしても、4ヶ月目から必ず
報酬が発生するとは限らないのです。4ヶ月目、5ヶ月目或いは1年後になるかもしれません。
それに、思ったほどの収益は発生しない可能性もあるのです。
それは記事の内容にもよりますし、読む人たちの反応によっで変わってくるのです。
それでもブログを始めた方が良い理由
ブログでの収益化の良い点と悪い点をそれぞれ挙げてみました。
如何でしたでしょうか?
色々と感想はあるかと思いますが、私なりの意見を言うのならば、デメリットを考えてもそれに
余りあるメリットの大きさたるや、始めない理由は無いのではと思います。
ブログで月に5万円を手にする生活をイメージしてください。
今の生活にちょっとしたゆとりが生まれるのではないでしょうか?
50万円だったらどうですか?
想像しただけでも楽しくなりますよね♪
ブログにはそんな夢が有るのです。
失敗して、借金なんてこともありません。
うまくいかなくても、今のあなたの生活が立ちいかなくなる事は無いのです。
そう考えたら、始めたくなりませんか?
まとめ
いかがでしたか?
ブログで収益化を目指す事のメリットとデメリットを解説しました。
メリット3つ
- パソコン1つで始める事が出来る
- 場所と時間にとらわれな
- お金がかからない
デメリット2つ
- 収益が出るまでに時間がかかる
- 必ず収益が出るとは限らない
あと、ブログはこれからも可能性が伸びていくメディアです。
今から取り組むのも決して遅くありません。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
コメント